今日の寸言!ひとりごと

ザ・おとこ俱楽部 pass

ザ・おとこ俱楽部
  • URLをコピーしました!

〜男たち再生の部屋〜
   こんな俺でも何かできるはず・・と自分に期待しちゃっていい!!

職業訓練校に通うおじさんがいる。技術を習得しライセンスを獲得する。容易い事ではない。理由は別として、その行動力/努力には敬服以外の何ものでもない。それぞれの人生という過去に基づき、いまのおじさんたちが存在している。様々な境遇が個々に存在している。趣味を楽しみながら優雅に暮らす、なんて遠い理想だと思う。
働くことの意義はお金を得ることだけではない。人間関係、やり甲斐など付帯的な価値を得ることの可能性はあるのだが、現実としてそれらをバランスよく成立させることは難しい。還暦世代の努力とは何だろうか?
それぞれの歩み方の選択は、そろそろ自由であって欲しい。「楽をする」というよりもスムーズで無理なく、何よりも自分らしい行動が叶うこと。そうなればもはやそれは努力などでもなく謳歌の領域である。
新たなる学びという挑戦。そしてちょっとした知恵と想像力を活かして、再度自分の世界を描いてみてはどうだろうか?そんな思いを実現させるきっかけにこのおとこ俱楽部がなれればいいな!と思うのです。

世の中「なるようにしかならない」。それはそれだけど「なるようにすれば」いいし、「なるようになった」答えが自分の人生。もう我々はそのぐらい潔く心得ている感じでいるぐらいがカッコイイと思う。やはり口説ける女性とスルっと身をかわす女性がいるもんだ。どちらの女性にも感謝!
(注:このブログサイトは女性のお話に脱線する傾向が見受けられます)

またまた話は逸れたけど・・
おじさん当事者として。この年齢になってもこれまでの経験やスキル、感性は鈍っていないつもり、と思いたい自分。だけどもうそんな事に思考を費やすことは止めよう。たとえ失錯行為が頻発しても前を向き続けること、それが体力気力をつなぎ止めるコツだ。
世の中の潮流に惑わされること無く、それぞれがそれなりの温度感と歩調で前進してみる。停滞は敵だ!!

男として、自らが築き上げてきたヒズストーリーが詰まった玉手箱。そこにある心の財を活かし共有しよう!

A Place In The Sun
穏やかな陽ざしに満ちたこの場所で、もう一度、自らの可能性を追求する。

やり残したことや諦めたことにあらためて心を向けてみる。

男としての自尊心を蘇らさせ、そして大切にしながら、人間としての誇りと敬愛を再確認してみる。

ザ・おとこ俱楽部

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!